[練習/トレーニング方法] トピック | |
---|---|
2008-05-06 08:59:10 |
スプリットステップ |
なーお | |
ネットプレーで要求される、スプリットステップや、サイドステップ。 ポジションの詰めや、咄嗟のサイドプレースコースふさぎなど、場面は様々。 高校時代に教わった経験がないのだけれど、皆さんどうですか? こんな風に練習すれば、ということも含めて、お願いします。 |
コメント | |
---|---|
| 1 | | |
2件中 1-2件を表示 | |
2008-05-06 08:58:13 |
1: なーお |
自分が思い返しても、きちんと教わった経験がない。 けれども、これは基本中の基本のはず。 **ステップの運び方 とにかく前傾姿勢で腰は折ったまま、上下動が少ない(目線がブレない)状態で、腰から下の(主に腰の)バネでステップ運ぶ。 腰を折っていないと、1歩目がなかなか出ませんね。。 蘇我の練習でも、市原のSさんは綺麗なステップ運びをしていて、参考になりました。 自分は元々バネが無く、歳もあって出来ませんが、地道に練習すべき基本技術だとおもいます。 いかがでしょう。 |
|
2008-06-15 21:53:24 |
2: なーお |
練習していると、自分のようなバネの少ない人間でも、そこそこできるようになります。 上手な人のように「ボヨーンボヨーン」ってな感じにはなりませんが。 ![]() アタック止めのコースに入るときなどは、必須だと思います。 そのとき、後足側だけでスキップのように2回連続で小刻みにステップしたり、色々と応用がありそうです。 これも練習かな。 |
|
| 1 | | |
2件中 1-2件を表示 |